大阪・神戸マラソン完走!!
25日に行われた大阪マラソンに近藤助産師さんが、神戸マラソンに谷神助産師さんが参加し、それぞれ好タイムで完走
しました。近藤さんは加古川・神戸に続き今度が3度目のフルマラソンです。谷神さんはなんと今回初のフルマラソン
で、5月ころから休日に少しづつ走り始め最高16km、それ以上は“未知の世界“と言っていましたが、持ち前の秘めたる根性で42.195kmを4時間7分で走り遂げました
ひなたの留守番隊もインターネットで大阪はランナーズアイ・神戸はランナーズアップデートで検索
し、谷神さんランの状況や中継される近藤さんの力走を見ながら”エール・チャッチャッチャ
“を送ってマラソンに応援参加しました。
来年は京都
・東京
・それともホノルルマラソン
楽しみで~す

完走メダル
応援ありがとうございました




ひなたの留守番隊もインターネットで大阪はランナーズアイ・神戸はランナーズアップデートで検索


来年は京都






完走メダル


ひなたさんでのある一日
ひなたさんでのある一日
朝:食器の音、電子レンジの音がして、朝ごはん何かな
と思いながらうつらうつら・・・そのうち掃除機の音なんかがしだしたら、急に慌しくなり、足音が増えてくる。時々、洗濯機がピーピーいっている。子どもの声やドタバタ走りまわる音で外来の人が来たのかな
と思う。
そのうちポットを片手に助産師さんがやってきて、おっぱいマッサージの時間
マッサージをしてもらいながら、いろんなお話をする
このマッサージのおかげで退院する頃には、おっぱいがバンバン出るようになる。部屋のお掃除をしてもらっている間、サロンでひなたぼっこしながら赤ちゃんにおっぱいをあげる
昼:またお昼ご飯の準備で台所の音が聞こえてくる。お昼ごはん何だろうと思っていたら、ごはんが運ばれてきて、赤ちゃんが寝ている間にささっと食べる
助産師さんやスタッフさん達の楽しそうな笑い声が絶えない。ちょっと部屋の外に出てみると、血圧が高かったので「寝てなさい
」と怒られる
赤ちゃんと2人、ゆったり、まったり心地良い時間を過ごす
TVのない生活は五感がさえてくる感じ。
夕方:昼寝して目覚めると人の気配も少なくなっていて、またまた台所で食器の音。夕食は何かな
楽しみで仕方ない。日によっていろいろ見た目も楽しいお膳が運ばれてくる。食べ終わった後、食器を眺めるのも楽しかったです
結構、シーンとしていてうちの子の泣き声が響きわたっている。
夜中:「こんな時間に食べてもいいの
」という時間に、お茶&お菓子が出る。妊娠中ガマンしていた分、甘いものが食べれて嬉しい
赤ちゃんの夜泣きに備えて、気力も充電。頑張れる気がする
当直の助産師さんが2回ほど様子を見に来てくれる。暗~い部屋でおっぱいあげながら助産師さんと話し込んでしまうこともある。おいしかったおかずの作り方を聞いてみたり、必死すぎてうろ覚えな自分のお産についていろいろ聞かせてもらったり・・・いろんなお話ができて楽しかったです
ひなた助産院は、食事が美味しくて日常の生活音が心地良く、何よりも働いている人が楽しそうだなぁと思いました
また、入院したいと思いますが、もう次はないので、時々遊びに来たいと思います
ゆったりした幸せな時間を過ごすことができました

朝:食器の音、電子レンジの音がして、朝ごはん何かな


そのうちポットを片手に助産師さんがやってきて、おっぱいマッサージの時間

マッサージをしてもらいながら、いろんなお話をする


昼:またお昼ご飯の準備で台所の音が聞こえてくる。お昼ごはん何だろうと思っていたら、ごはんが運ばれてきて、赤ちゃんが寝ている間にささっと食べる




夕方:昼寝して目覚めると人の気配も少なくなっていて、またまた台所で食器の音。夕食は何かな


結構、シーンとしていてうちの子の泣き声が響きわたっている。
夜中:「こんな時間に食べてもいいの




ひなた助産院は、食事が美味しくて日常の生活音が心地良く、何よりも働いている人が楽しそうだなぁと思いました


ゆったりした幸せな時間を過ごすことができました

| ホーム |